松江市の未来に向けてに関する質疑応答(令和 3年第1回 2月定例会 03月01日)

松江市議会会議録検索システム」より抜粋

令和 3年第1回 2月定例会 03月01日

◆8番(岩本雅之) 最後の質問になります。
 コロナ禍の中で、本当に私自身小さな子どもたちとお話をする機会が結構あるんですけれども、昔と今と大きく異なってきています。今は、話をするたびに子どもたちがコロナのことをちゃんとやったよと、もうとにかくコロナ、コロナ、コロナ。コロナの話できちんと自分はちゃんとこういう対策したよ、だから褒めてねというような感じの話ばっかりをしてきて、昔であれば自分はこういうことしたい、ああいうことしたい、こういう具合なことしたよ、この間家族と一緒にこういうところへ出かけてこういうことをして本当に楽しかったというようなことで自分の夢とか希望というようなもの、それからこういうことをしたということで話すというようなことを言えるような社会でした。しかし、このコロナ禍の中において、非常に自分の夢や希望を語りづらくなっているという具合に思います。これは、子どもだけではなくて大人も一緒ではないかという具合に思っております。これから先、もちろんコロナを終息していくために、命を守るためにみんなで一つになって考えてやっていかなきゃいけないということはあると思いますが、これから先、そういった様々なことに対して、松江市の未来に向けて力強いメッセージがあればぜひお伺いをしたいという具合に思っております。
 真政クラブを代表して、私自身、質問させていただきましたが、今から先、ぜひこの松江市議会の皆さんと一緒にコロナ禍を闘っていけたらという具合に思っております。どうぞよろしくお願いします。
 私からは以上です。ありがとうございました。(拍手)

◎市長(松浦正敬) 6点目は、松江市の未来に向けてということでございます。
 松江市民の誰もが自分の夢や希望を語りづらくなっているということで、未来に向けてのメッセージが何かないかということでございます。
 今、日本全体が、これはコロナに始まった話じゃなくて、やはりバブルがはじけて以降、日本人の物の考え方が非常に内向きになっていると私自身は感じております。それに今回新型コロナウイルスがかぶさってきているということではないかと思いますけれども、今回のコロナの場合、やっぱり一番大きい課題は、いつになったら抜け出られるのかというところがはっきりしないために、なかなか夢や希望をそこに考えづらくなってしまうと。つい、やはりその日その日のことに終始するということになっているのではないかと思います。
 その点、先ほども御質問がございましたが、ワクチンの接種がこれから始まるということでございますので、やはりワクチンは出口を指し示すというか、それになるのではないかと私ども期待をいたしているわけでございます。したがって、それがいつになるかはちょっと分かりませんけれども、そんなに遠いというわけではないだろうと。出口が見えてきたということだろうと思いますので、その出口に向けて今じゃあ出口を出たら何をしようかということをやっぱり今から考えておくことが大事ではないかと思います。
 これは、どういう立場で考えるかによってもいろいろこれは違うわけでございますので、私は昨日も女子高の卒業式でも申し上げましたけれども、やはり自分が生まれ育った場所で、そこに恩返しをしていくこと、そしてそこで働くことが一番充実した人生になるんじゃないかと思っておりますので、ぜひ若い方々には自分の生まれたところで、とにかく人生一度しかないわけでございますので、そこでどうしたら充実した人生が送れるのか。それは自分の今持っている趣味であるとか興味であるとかというものがたくさんあると思いますので、そうしたものと照らしてどういうことができるのかということをぜひそれは考えていただくといいのではないかと思っております。
 最後に、冒頭言い忘れましたけれども、岩本議員には大変お褒めの言葉をいただきまして、また退職する職員に対しましても温かい言葉をいただきましたこと、本当にありがたく思っているところでございます。これからもぜひ市政発展のために御尽力を賜りますようによろしくお願い申し上げたいと思います。

◆8番(岩本雅之) 丁寧な答弁ありがとうございます。以上です。


令和3年6月1日発行 まつえ市議会だより第47号(2月定例会)

www1.city.matsue.shimane.jp/gikai/dayori/